SSブログ
訪問ありがとうございます!
兄弟ブログ『風のささやき』及び『kaze日記』も是非お立ち寄りください。

小・中学校時代の同窓会へ [旅]

2013年2月24日(日)

小学校・中学校時代の同窓会に参加するために帰省した。
フェリーで大分港に早朝に着いたので、大好きなやまなみハイウエイを
走ってみることにした。
まず、鶴見岳の裾野を通り、神楽女湖に行く。
朝日の当たり出した湖には、まだ霜があった。
アヤメ・菖蒲で有名な湖であるが、今は、その季節でもない。
観光客は、僕一人である。
人影もない湖をのんびりと散策した。

IMG_9800.JPG


IMG_9798.JPG


湖からは、鶴見岳が望める。

IMG_9788.JPG


IMG_9793.JPG


IMG_9796.JPG

この山には、頂上付近までケーブルで上がれる。

IMG_9814.JPG


IMG_9815.JPG

信仰の山である。

この湖の近くにもう一つ志高湖という湖がある。
僕の大好きな湖である。春は桜、夏はキャンプ、秋の紅葉ときれいな
湖で、シーズンには多くの人で賑わうのであるが、
今日の訪問者は、ここでも僕一人であった。

IMG_9803.JPG


IMG_9804.JPG

それでも、レストラン・売店は、開店していた。
で、ひとりのんびりと朝食をした。

湖畔では、白鳥たちものんびりとしてて、近づいても全く動じない。

IMG_9806.JPG


IMG_9808.JPG


IMG_9810.JPG

やまなみハイウエイに戻る途中、鶴見岳の向こうに並んで由布岳が見えた。

IMG_9816.JPG

路傍にお地蔵さん、湯布院まで12km。

IMG_9818.JPG


由布岳登山口に到着。
駐車場には車がたくさん並んでいて、みんな登山客である。

IMG_9823.JPG


IMG_9822.JPG


IMG_9825.JPG

由布岳の裾野は、ススキ焼きが済んでいて、黒い地面のあちこちに
クヌギの木がぽつりとたっている。

IMG_9828.JPG


IMG_9829.JPG

狭霧台展望所で、休憩。

IMG_9830.JPG


IMG_9833.JPG


IMG_9834.JPG

由布岳の姿を撮影、振り向けば眼下に湯布院の町並みが見える。

IMG_9832.JPG

湯布院の町を素通りして、水分峠を越えて、やまなみハイウエイを走る。
山下湖も素通り、目的地の朝日台に行く。

朝日台レストハウスで、おいしいコーヒーを飲む。
帰省の時は、決まって、ここでコーヒータイムを取るのである。
お気に入りの場所である。
そのレストハウスの向かいに「朝日台ロッジ」という喫茶店がある。
今は、営業をしてないのが残念であるが、
本当は、この喫茶店が気に入っているのだ。

IMG_9839.JPG

かっては、朝日台レストハウスの社長さんの奥さんが一人で営業していた。
が、ご病気で営業できなくなったという。
店内の雰囲気が、すごく気に入っていたので、社長さんと話す。
あの喫茶店をやってくれる人がいたら貸してもいいとのことで、
少し、僕も気分が動くのであるが・・・・・・

朝日台を出て、「九重"夢"大吊橋」に行く。
高さ173mの日本一の人道吊り橋。
この橋から「日本百名滝」の一つ「震動の滝」が眺められる。
でも、こんな山中に20億もかけて、こんな橋作ってどうするの?と
多少疑問に思う。

IMG_9842.JPG

IMG_9850.JPG

で、やまなみハイウエイに戻る。
長者原から、九重連山を望む。

IMG_9857.JPG


IMG_9859.JPG

中央で噴煙を上げているのが、硫黄岳。

長者原を抜けて、一路牧ノ戸峠に向かう。
まだ、雪が残っていた。
峠の駐車場も登山客の車で埋め尽くされていた。

峠を南に少し下った展望所から阿蘇の連山を見る。
阿蘇山は、阿蘇五岳の総称で、阿蘇山という単体山はありません。
向かって、左から根子岳・高岳・中岳・烏帽子岳・杵島岳。
現在噴煙を上げている火口のあるのは、中岳。

IMG_9868.JPG

阿蘇五岳は、お釈迦様が仰向けに寝ている姿に似ていることから
「阿蘇の涅槃像」と呼ばれています。
根子岳が顔、その右の高岳が胸、中岳がへそ、
杵島岳と烏帽子岳がひざに例えられます。
ここを訪れた作家、徳富蘇峰が「涅槃像」と命名したといわれています。

写真の下の高原は、瀬の本高原で、有名な大観望に連なっています。

が、僕は、ここで別府に引き返した。
午後3時、同窓会会場の杉乃井ホテルにチェックイン。
部屋の窓から、西日に映える別府の町と湾がすばらしい。

IMG_9878.JPG

幹事の同級生とまずは、温泉に!
高台にあるこのホテルの露天風呂からも、別府の町と別府湾が一望できる。
爽快な気分になる。

で、夜は楽しい同窓会!
一目でわかる奴、誰だかわからないほど風貌の変わった奴。
無口だったのに、めちゃくちゃしゃべりになった奴。
時の流れを感じさせる。
学校時代の話に花が咲く。

意外だったのは、自分では、まじめな子供だったと思っていたが
級友は、こぞって、僕が腕白小僧だったというのである。
けんかはしなかったけど、担任の先生を悩ませることばかりしてたとか。
でも、楽しい一夜をみんなで過ごすことができたのは、うれしい限りである。

IMG_9882.JPG


 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北の国を行く-6 [旅]

2011年10月22日(土)

今朝もいい天気である。気温が4度。
8時半にホテルを出発。

今日は朝から旭山動物園に行く予定だったが、
倉本聡の「独白」を買うために、動物園とは逆に南下。
富良野・美瑛広域観光センターに着いたのが、9時前で
まだ開店していないので、のんびり富良野駅の周りを散策。

近くに「北の国から」資料館があるらしく、看板が立っていた。

IMG_2208.JPG

9時事務所が開いたので、早速「独白」を2冊買った。
おまけに絵葉書まで貰った。
「気がつけば 今 五郎の生き方」なかなかいい絵葉書である。

kuramoto2.JPG

観光センターの方のお勧めもあり、資料館にも立ち寄ることにした。
30年という歳月が、豊かな資料となり、展示されていた。
思ったより、見ごたえのある資料館だった!

10時、旭山動物園に向かって、引き返していった。
西門から入り、アザラシを眺め、

IMG_2293.JPG

ホッキョクグマ館へ。
30分後に「もぐもぐタイム」だったので、早速並んだ。
きわどいとこだった。
というのも、僕らの後ろ2~3人いたが、その後に来た人は
係員から「もぐもぐタイム」に間に合うかどうか分からないと断られていた。
僕らはラッキーだったのだ。

で、白熊さんの、もぐもぐをしっかり見れたよ。
白熊は泳ぐとき、後ろ足も使うのかと思ったが、後ろ足は全く使わないで
前足だけで泳ぐのである。
その後姿が、なんともかわいい!!!

IMG_2214.JPG


IMG_2216.JPG


IMG_2217.JPG

IMG_2224.JPG


IMG_2231.JPG

もぐもぐがすむと、お散歩、

IMG_2249.JPG

それから昼寝!

IMG_2240.JPG

僕は、レッサーパンダが一番気に入った。
顔がなんともひょうきんでかわいいのだ。
木の上から、写真を撮る僕を眺めている。

IMG_2254.JPG


で、「お~~~い、元気か?」といったら、途端に大あくびした。

IMG_2257.JPG


「どういうこちゃい、あいさつぐらいしろよ」と大声で言ったら
少し、うろうろした後、こちらを向いて舌を出した。


IMG_2318.JPG

なんかパンダに遊ばれた気がして悔しい。

猛獣館に行ったら、トラの奴は、グータラで昼寝の真っ最中!

IMG_2287.JPG

百獣の王、ライオンは、さすがである。
腕なんぞ組んで、にらみを利かせていた。

IMG_2281.JPG


ペンギン館では、ペンギンが、ジッと立って哲学していた。

IMG_2297.JPG


IMG_2301.JPG

と思いきや、時折、首をガックッとさせる。
哲学してるんじゃなく、寝てるんだ!

オランウータンのもぐもぐタイムに偶然出会わせた。
妻は、興奮して僕からカメラを取り上げて、シャッターを押し続けていた。
彼女は、オランウータンが一番気に入ったようである。

IMG_2332.JPG

IMG_2357.JPG

オランウータンも大人になると道具を使うことを学んだらしく
透明のアクリル板の上に置かれたバナナを板を使って、引き寄せて食べていた。
少し進化して、人間に近づいたのだろうか?

IMG_2360.JPG

なんだか見てて可笑しくなるのが、カピバラ!

IMG_2365.JPG


IMG_2368.JPG

キリンは、えらく気取り屋だった。

IMG_2377.JPG

まあ、とにかく園を一回りし、食事もした。

IMG_2288.JPG

2時過ぎ、動物園を後にして、旭川空港に向かう。

IMG_2387.JPG

レンタカーを返却。
走行距離1,246kmだった。

空港で待っている間に雨が降り出した。
天気様が、「お前らのために毎日晴れにしたけど、もう辛抱できん」と
言っているような気がした。

14時40分、北海道を後にした。

関空に着くと予約の車で京都に向かう。

今日の京都は、大雨・雷注意報がでて、
京の三大祭のひとつ、時代祭りが順延になったという。
すごい雨だったようである。
家に帰り着いた頃は、もう雨もやんでいた。
素晴らしい好天に恵まれ、本当にいい旅が出来ました。

        <北の国を行く-完>


nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北の国を行く-5 [旅]

2011年10月21日(金)

雲ひとつない快晴!
今日は、美瑛の町、パノラマロードとパッチワークの路周りとした。

美瑛と富良野は、2004年8月にも訪れているのだが
晩秋の美瑛・富良野は、初めてである。

8時半ホテルを出発、千代田の見晴台へ行く。

IMG_2040.JPG


IMG_2046.JPG

トラちゃんの写真等撮りながら、三愛の丘展望公園へ。

IMG_2050.JPG

偶然やって来た旅行者に記念写真を撮ってもらった。

IMG_2064.JPG

次は、新栄の丘展望公園へ、
白樺の木が迎えてくれた。

IMG_2073.JPG

畑の中の赤い屋根の家を眺めて、クリスマスツリーの木へ。

IMG_2074.JPG


IMG_2083.JPG

パッチワークの路に行く前に
美瑛の市街地にある「丘のくら」で一休み。
美味しいアイスクリームを食べた!

IMG_2087.JPG

パッチワークの路は、当然「ぜるぶの丘」から開始!
花は、ほとんどないが、晴れ渡った空と空気が美味しい!

IMG_2088.JPG


IMG_2090.JPG

で、バンザイ!

IMG_2089.JPG

次にケン・メリの木へ

IMG_2093.JPG

トラちゃんを撮影しながらセブンスターの木へ。

IMG_2096.JPG


IMG_2098.JPG


IMG_2105.JPG


親子の木。

IMG_2108.JPG

北西の丘展望公園を経て

IMG_2109.JPG

IMG_2110.JPG


IMG_2113.JPG

そして、マイルドセブンの丘へ!

IMG_2115.JPG

IMG_2118.JPG

そろそろ昼食をとLand Cafeに向かう。
ここのオーナーは、野菜農場を営むドイツ人ステファンさんである。
1957年にドイツ北部の町グータスローで育ち、サラリーマンを経て
1995年来日、1998年より美瑛の町で営業始めたという。
ランチは、ドイツの家庭料理が基本だとか。

IMG_2130.JPG

料理を待ってる間に、広いお庭を散歩!

IMG_2120.JPG


IMG_2125.JPG

気がつけば、cafeの庭からマイルドセブンの丘が見えるのだ!

IMG_2124.JPG

食事の後は、一路富良野へ。
かんのファームに立ち寄ったが、クローズされていた。
で、ジェットコースターの道を走り、
「フラワーランドかみふらの」へ向かう。

ジェットコースターの道は、まっすぐで、起伏の激しい道なので
ついついスピードも出て、僕はワクワクしているけど
妻は「死ぬ!死ぬ!」と大騒ぎしていた。
この道と同じような道が、2年前行ったプリンス・エドワード島にもあった!

「フラワーランドかみふらの」は、レストランと売店だけが営業していて
お花畑は、もう終わりだった。

IMG_2133.JPG

売店の奥から中高年の男女が出てきたが、男性は僕らには目も触れず
何処へか急ぎ足で出かけて行った。
「お花畑は、閉まってたけど、もう終わりですか?
トラバスに乗りたかったんだけど・・・・」というと
なんとも元気な声で
「今は収穫で忙しくて、猫の手も借りたいくらい。
客の相手をしてる暇はないよ。」とこれまた、何処かへ行ってしまった。

「よくまあ、そこまでしゃあしゃあといえるなあ!」と僕らは呆れ顔。
でも、なんか可笑しくなって、二人顔を見合わせて大笑い!

誰も居なくなった売店の商品を見てまわっていたら
例の女性が、入って来て、
「ジャガイモ煮たから、食べて行け」と食堂に案内してくれた。
わざわざ僕らのために作ってくれたのである。

IMG_2142.JPG

客は誰も居ない食堂で2~3人の女性が、収穫の仕事をしていた。
ホカホカのジャガイモをいただく。
これが、意外と美味しい!!!

で、ジャガイモいただいて、このまま帰ったんでは食い逃げになるから
お土産を買うことにした。
もって歩くのも面倒なので、宅急便をおねがいした。

次は、日の出公園ラベンダー園を散歩。
これが、山を切り開いたような公園で、僕には坂道がきつい。
が、上まで登ると富良野の町が一望できるのだ。

さて、山を降りて、麓郷へ一直線!
道も一直線!

IMG_2143.JPG

途中に「原始の泉」の看板があり、立ち寄る。
なんで原始の泉なのかは不明であるが、歌もあるらしく
歌詞が書かれている碑が建てられていた。

IMG_2145.JPG

道々、トラちゃんの写真なんぞ撮りながら、麓郷に入る。

IMG_2156.JPG


IMG_2158.JPG


IMG_2159.JPG

日は傾き、もう夕暮れが迫っていた。
麓郷中学校付近の道路では、生徒がローラースケートで遊んでいた。
駆け足で、五郎の丸太小屋、拾ってきた家、麓郷の森を散策!
すでに夕日が山の端に沈もうとしていた。

麓郷の夕焼けを眺め、帰途に着く。

IMG_2176.JPG

暗くなった畑では、トラちゃんがライトを付けて、忙しそうに働いていた。
北海道の農家は、今が収穫で一番忙しい時期のようである。

IMG_2201.JPG


今夜のホテルは、丘の上に建つ「富良野ホップストーアス」である。
部屋に入り、身支度をしてレストランに行く。

北海道旅行最後の夜なので、食事はホテルのレストランにしたのである。

が、レストランに入ると照明は付いているのだが、
客も店員も誰も居ないのだ!

探していたら、奥の厨房らしきところから人の話し声がする。
そこで大声で声をかけたけど、返事はない!
「ええ~~!どうなってんの?」とちょっぴり不安になる。

しばらくしたら、店員の男性が1人現れた。
「夕食注文したいんですが・・・・」というと
「はい」といって、テーブルに案内してくれた。

大きなガラス窓から、富良野の綺麗な夜景が眺められた。

ワインもつけて、今夜はご馳走を食べることにした。

料理を待っている間に、妻が本棚から本を一冊持ってきた。

倉本聡の「独白」と言う本である。
目次を見ながら、妻が拾い読みをしてくれる。
それを聞いていて、なにかグッと胸に迫るものがあった。
思わず二人一緒に口をそろえて「買おう」と言った。

kuramoto1.JPG

店員さんに聞くと、この本は一般書店では販売してないという。
富良野観光協会で販売しているというので、
急遽、明日買いに走ろうという事になった。

また、新しく素敵な出会いがあったように感じた。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北の国を行く-4 [旅]

2011年10月20日(木)

白金温泉・パークヒルズホテルの朝、ゴトゴトという音で目が覚めた。
妻はもう起きていて、プリプリ怒っている。
理由は、昨夜一晩中エレベーターの音で眠れなかったというのだ。
僕らの部屋は、エレベーターの隣である。
朝食に行く前に、彼女は、スースー言って、フロントに向かった。
で、今日も宿泊するので部屋を変えて欲しいと苦情を言った。
僕らは、このホテルに2泊の予定なのである。
フロントは、快く部屋の変更を承諾してくれた。

今日のメインは、旭岳のハイキングである。
ホテルを出るとすぐ、両側に白樺林の道が続く。
気分は爽快!

まずは、沿道の「青い池」散策!
雲ひとつない青空の下、散策路を歩く。
暖かくて、上着も脱いで、歩いていると、
スケッチの途中で、おにぎりを食べているご夫婦に出会った。
その微笑ましい雰囲気につい声をかけてしまった。
旅先でフトであった人たちとの談笑も、旅を一層豊かな気分にしてくれる。

IMG_1863.JPG


IMG_1878.JPG


IMG_1879.JPG


IMG_1881.JPG


IMG_1885.JPG


IMG_1888.JPG


IMG_1903.JPG

池を半周したら、川に出た。
川原を鹿が一頭渡って行った。
「写真、写真!」と妻が大騒ぎするけど、鹿など撮影する気になれない。
鹿に悩まされている僕にとっては、鹿など蹴飛ばしてやりたい気分だ。

IMG_1894.JPG

とりあえず、交互に記念写真!

IMG_1897.JPG

IMG_1899.JPG

青い池を後にした。

IMG_1902.JPG

目指すは、旭岳。
途中の綺麗な紅葉を眺めながら走る。
トラクターが畑の中に見えると妻は「トラちゃん、トラちゃん!」と言って
僕に停車命令をするのだ。

畑で働くトラクターの姿がかわいいといって、写真を撮るのである。
それも、行き過ぎたからバックしろのなんのと注文だらけ。
ある時は、バックしようとしたら、後ろが見えない!
なんと、すぐ後ろにトラックが止まっているのだ。
僕があわてて車を止めたので、トラックの運転手は、
さぞかしびっくりしたろうと思う。

が、どこかの地域のように、運転手が「バカヤロウ、気をつけろ!」
と怒鳴ったりしないのだ。
じっと待っててくれる。
こちらは、申し訳ない気分で一杯!
感謝、感謝です。

IMG_1906.JPG


IMG_1907.JPG

IMG_1910.JPG

IMG_1911.JPG

IMG_1914.JPG


IMG_1919.JPG


IMG_1920.JPG


IMG_1926.JPG

旭岳ハイキングは、まずロープウェイで1,600mの姿見駅まで昇る。
駅についてみると、もうそこは積雪10cmほどあった。
で、長靴を借りて出発。

asahidake.JPG


IMG_1937.JPG

妻はすたすたと登るが、僕はもう、必死!
なにしろ、肺気腫の上に肺がんの手術をした身なのだ。
おまけに、高地なので空気も多少薄い。
徒歩10分と書かれた第一展望台に着いた時は、もう苦しくて死にそう。
へたり込んでしまった!

IMG_1941.JPG

一周できるのだろうかと不安になった。
後で分かったのであるが、この最初が一番急なのぼりだったのである。
息を整えて、ゆっくりとマイペースで歩いた。

IMG_1947.JPG


IMG_1955.JPG


IMG_1960.JPG


噴煙の上がる様子を身近に眺め、姿見の池に向かう。

IMG_1967.JPG


IMG_1943.JPG

反対側からやってきた同年代のご夫婦と出会う。
立ち話をしていたら、突然妻がそのご夫婦に「九州の人?」と聞く。
「福岡です。」という答えが返ってきた。
妻は、北九州市生まれなので、福岡弁を感じ取ったという。
それぞれ、どんな旅をしているのかの情報交換をして別れた。

姿見の池は、氷が張っていて、一部湖面が出ているところには
綺麗な旭岳の姿が映っていた。
本当に青い鏡のようである。

IMG_1971.JPG


IMG_1976.JPG

で、ここでも交互に記念写真!

IMG_1978.JPG


IMG_1977.JPG

ロープウェイで、下に下りてから、天人峡に向かう。
天人峡を一回りして、美瑛に引き返した。

IMG_1999.JPG


IMG_2004.JPG

宮沢賢治の名作「セロ弾きのゴーシュ」が店名の由来と言うカフェ。
「Gosh」で遅い昼食を取った。

IMG_2007.JPG

食事が済むと、もう日が傾き始めていたので、
近くの「四季彩の丘」に出かけた。
晩秋の四季彩の丘の風景を眺めながら、お店の中を散策!

IMG_2012.JPG


IMG_2015.JPG

2~3台しか車のない、影がなが~くなった駐車場を歩いていたら
めちゃボロボロのランドクルーザーが、体をゆすってエンジンをうならせていた。

IMG_2016.JPG

ドアの下部は、錆びてぼろぼろなのだ。
ナンバープレートをふと見ると、色あせた文字「滋」が目に入った。
滋賀県ナンバーなのだが、この車で・・・・と眺めていたら
助手席にいた婦人が、笑顔でこちらを見ている。
やがて、ドアのガラスを下ろした。

で、僕らも話しかけてみた。
北海道で獣医をしている息子さんと大阪からやって来た母親だという。
息子さんとこが、あまり居心地が良いので、もう1ヶ月以上居るという。
「大阪に帰りたくない!」という。

車は、ご主人が滋賀県勤務のときに買ったもので、もう35年になるという。
今は息子さんが愛用しているという。
「この車を見て、みんな笑う」と自慢話のように話してくれた。
よほどこのボロ車がお気に入りのようである。
まあ、とにかくボコボコと帰っていった。

駐車場の向かいに「ランチカフェ 風」というカフェがあったので、出かけた。
僕らの店も「カフェ&ギャラリーkaze」なので、なんか親しみを感じたのだ。

IMG_2011.JPG


IMG_2011-2.JPG

ところが、このカフェは"カゼ"ではなく"フウ"だというのだ。
神戸から10年ほど前リタイヤして移住してきたというのだ。
何度も北海道に来て、この土地を購入し、
ログハウスは、自分らも一緒に建てたというのだから驚きである。
ビーフは、神戸から仕入れているという。
まあ、とにかくご馳走になり、帰途に着く。

ホテルに帰って、新しい部屋に入って、びっくりした。
昨夜の部屋とは、えらく違って、広いし豪華!
もしかしてスイートルームと思った。
ホテルの人が気を使ってくれたようである。
妻もご機嫌!だった。


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北の国を行く-3 [旅]

第3日目 2011年10月19日(水)

朝6時前、然別湖は、素晴らしい朝焼け!だった。
9時前、ホテルを出発、
今日は一番長距離を走る日である。

糠平湖への道は閉ざされているので、いったん南下して遠回りで、
まずは層雲峡を目指す。

道は、紅葉で大歓迎してくれている。

IMG_1617.JPG


273号線(東大雪の道)を糠平湖の西岸を北上する。
と、旧国鉄の士幌線の橋梁が眼下に見えた。

IMG_1627.JPG


IMG_1630.JPG

昭和の初めごろは、今のような道も無く、このような橋梁を
造るのは、大変な苦労だったろうと思う。
更に行くと三の沢橋梁である。
ここで休憩。

IMG_1639.JPG

橋を渡ってみる。
糠平湖の湖面は、大波が押し寄せていた。
琵琶湖でも、こんな大きな波は、台風のとき以外は珍しいのにと思う。

で、よくよく眺めていたら、湖面の上は、強烈な風が吹いているようである。
僕らのいるところには、それほど風は吹いていないのであるが・・・・。

タウシュベツ橋梁は、今は水面下に沈んでいるので見ることが出来なかった。

ま、とにかく、延々と続く白樺林のある道を寄り道しながら走った。

IMG_1651.JPG

IMG_1654.JPG

IMG_1659.JPG

やがて、三国峠に到着。
小さな売店兼喫茶店が一軒あった。
が、中に入ると観光客ですし詰め!
何しろ店舗が狭すぎるのだ。20人も入れば、身動き取れないくらいである。
コーヒーどころではない。

しかし、一応記念に写真をと思うのであるが、これが困ったことに
三国峠の看板の傍に老人が1人立っていて、動こうとしないのだ。
記念写真でも撮ってるのかと思ったが違うのだ。
誰も彼にカメラを向けてないのである。
彼は、いつまでも、ジッと立ってるんで、仕方なく写真を撮ったが・・・・

IMG_1661.JPG

「いったいなんなんだ!」といいたい!

トンネルを抜けて下っていくと、行く手に白銀の峰が見えてきた。

IMG_1670.JPG

「ゲッ!あれって旭岳じゃない?
明日、姿見の池ハイキングに行く予定なのに!」
もう、びっくりである。

やがて、大函に到着。

IMG_1688.JPG

しばし散策して層雲峡温泉へ向かう。

層雲峡温泉の無料駐車場に車を止めて、外へ出る。
ところが、なんとも強烈な風が吹き荒れているのだ!
商店街に行くのも一苦労である。

IMG_1693.JPG


口に手を当てていないと、息も出来ない!
やっと、食堂に入って、ホッとした。

で、やはり北海道なので旭川ラーメンとラーメン定食を注文した。
食事の後は、歩いて散策したが、これがまた大変である。

まっすぐ立って歩けないくらいの風なのだ。
めげずに川向の公園を散策して引き返してきた。

IMG_1697.JPG

IMG_1711.JPG

先を帰る妻の後姿を見ていたら、斜めに歩いている。
その姿がなんとも可笑しい!

IMG_1714.JPG

両手は鼻に当てて歩くので、一層変な歩き方である。

IMG_1715.JPG

IMG_1716.JPG

ついに駐車場に入り口の壁にへばりついてしまった。

IMG_1718.JPG


北海道って、風の強いところなんだと思った。
黒岳へのロープウエイも風でお休みである。

何しろ、ここで出会ったのは、4人グループの中高年婦人一組だけなのだ。
観光客もバッタリ途絶えたような層雲峡温泉でした。
でも、僕らは不満ではない。
きれいな紅葉が迎えてくれたので、大喜びである。

後は、美瑛の白金温泉パークヒルズを目指して、ひた走りである。
道々では、目を見張るような紅葉が歓迎してくれた。

IMG_1720.JPG


IMG_1722.JPG

IMG_1727.JPG

IMG_1728.JPG

IMG_1729.JPG

IMG_1730.JPG

IMG_1732.JPG

IMG_1733.JPG

IMG_1737.JPG

IMG_1747.JPG


IMG_1749.JPG

当麻、道の駅で休憩を取る。
このころから、唇がひりひりしてかさかさになる。
で、オーストリッチオイルを塗る。
妙なことに、このオイルが必要になったのだ。
もう、ラーメンは食べないことにした。
どうも、あのラーメンが僕には合わなかったようである。
妻はなんとも無いという。
道の駅のソフトクリームがめちゃ美味しかった。
旭川を突き抜けて、美瑛に入る。

再び白銀の峰が見えてきた。
三国峠の下で眺めた白銀の峰の西側に来たのである。

IMG_1759.JPG

日が傾き始めていて、景色が夕日で赤く輝き始めた。

IMG_1769.JPG

IMG_1774.JPG

IMG_1777.JPG

やがて、林が燃え立つような赤みを帯びてきた。
幻想的な世界である。

IMG_1779.JPG

IMG_1784.JPG

IMG_1793.JPG

でも、畑では農家の人たちが収穫に忙しそうに働いている。

IMG_1797.JPG

夕日に映える畑で働くトラクターを、妻はかわいいといって
何枚も写真に撮る。

IMG_1786.JPG

トラクターを見かけると、「トラちゃんいる」と大喜びで撮影である。
が、車は急に止まれないのだ!
停めて欲しかったら、もっと早くに言えと言うのだが駄目!

結局、バックしなければならない羽目に何度も遭遇した。
「もうちょっとバックして!」
「ああ、バックしすぎ、少し前に出して」
とかカメラを窓から突き出して、いちいち命令するのだ。
「そんなに言うのなら、降りて撮影したら」というと
「めんどくさい」の一言。

フト気がつくと、すぐ後ろでトラックが止まっている。
関西だったら、「ばかやろう、何してるんだ!」と怒鳴られるところだ。
が、北海道の方は辛抱強いのか、何も言わずに待ってくれているのだ。
感謝である。

やがて、正面に美瑛富士、美瑛岳が見えてきた。

IMG_1807.JPG


IMG_1809.JPG

IMG_1812.JPG

白金温泉を通り越して、十勝岳望岳台に向かう。
もう日は傾き、山肌を赤く染め始めていた。

IMG_1827.JPG

IMG_1829.JPG

十勝岳が赤く染まって見える。

IMG_1814.JPG

IMG_1830.JPG

望岳台を散策していたら、空を真っ赤に染めて、太陽が沈み始めた。
綺麗で荘厳な落日である。

IMG_1834.JPG

IMG_1836.JPG

IMG_1845.JPG

しばし、われを忘れて立ちすくんだ。

日が沈んでしまって、真っ暗になった道を引き返し、ホテルに到着!
長い一日が暮れた。

 


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北の国を行く-2 [旅]

第2日目 2011年10月18日(火)

部屋のカーテンを開けると、然別湖が目に飛び込んできた。
なんと、この部屋は、湖に突き出すように思える部屋なのだ。
対岸の山の向こうから朝日が昇り始めていた。

IMG_1322.JPG

やがて、湖面にも日が差し始めた。

IMG_1328.JPG

窓の外には、白い小さな虫のようなものが飛んでいた。

大きなガラス張りのレストランで朝食を済ませて、
早速、遊覧船に乗ることにして、船着場に出かけようと
ホテルの外に出ると、強風にあおられた。

IMG_1329.JPG


IMG_1330.JPG

白い虫のように見えたのは、なんと雪なのだ!
雪が舞っているのだ!

船着場に行くと、船は強風で危険なので出せないという。
で、あきらめて、阿寒湖を目指すことにした。

ところが、出かけようとしたら、
糠平へは道が欠損していて通行禁止だという。
糠平経由が阿寒湖には近いのであるが、これもあきらめて
南下して274号経由で行くことにした。

昨夜通った道を一部引き返すことになるのだが・・・・
時間にして30分ほど余計にかかることになった。
夕べは、暗くて気づかなかったが、
えらく高いところに然別湖はあるのだ。

扇が原展望台というのがあった。
ここからは、十勝平野が一望だという。で、一服!

IMG_1337.JPG

274号線のまっすぐな道を走りぬけ、一路、オンネトーを目指した。

沿道は、紅葉も終わりを迎えて、カラフルな風景が続く。
時折、車を止めて、広い大地の風景に浸る。

IMG_1350.JPG

IMG_1363.JPG

驚いたことに、ひまわり畑を見つけた。
ひまわりの花が満開なのだ。
この季節に花を咲かせるひまわりがあるらしい。
びっくりした!

IMG_1365.JPG


IMG_1367.JPG

すごく印象的なのは、冬枯れの木が立ち並ぶ山の峰である。
毛の薄くなった老人の頭みたいなのだ。

IMG_1572.JPG

畑には、幌のようなものをかぶせた物が立っている。
僕らには、それがなんだか分からないが、
妻は「ホウカムリ」と名づけた。
そういわれてみれば、そのようにも見えるから可笑しい!

IMG_1369.JPG

「道の駅ステラ・ほんべつ」で休憩。

IMG_1372.JPG


IMG_1370.JPG

そこで妻は、小さなビンに入ったオーストリッチオイルを買った。
で、店員に「これはどこにつけてもいいの?」と聞く。
「ええ、どこでも大丈夫ですよ」と店員
「じゃあ、頭につけても大丈夫?」と妻
「勿論です。」
僕はその会話を聞き、
すぐに、あの毛の薄くなった山が浮かんで笑えてきた。
妻も同じことを考えたのだと思う。
その駄洒落は、店員は知るよしもないと思うのだが・・・・
更に、そのオイルが翌日僕に必要になることも、
そのときは、思いもしなかったのだ。

241号線に入る。
紅葉の景色も続く。

IMG_1385.JPG

IMG_1389.JPG

IMG_1393.JPG

IMG_1397.JPG

二人でわいわい騒ぎながらも、法定速度を少し超えた速さで走る。
宿を出るとき、スピードには気をつけろといわれた。
なんでも、阿寒湖への途中は、良く取締りがされているとか。
しかし、法定速度で走るのは、なかなか忍耐が要る。

スピード感が京都とは、どうも違うのだ。
あたりが広々としているからだろうが、20キロほど感覚の差がある。
つまり、京都で走る感覚の時速60キロが
ここでは80キロと同じように思えるのだ。

時々、いい加減な案内をするカーナビと折り合いをつけながら、
オンネトーに到着。

きれいな湖である。

IMG_1406.JPG

ふと見ると妻が座り込んで双眼鏡を覗いてた。
が、その姿がお猿さんみたいで、なんとも可笑しいので写真に納めた。

IMG_1405.JPG

シーズンオフで観光客も少なく、天気は上々!
ゆっくりと湖畔の道を走り、きれいなオンネトーを満喫した。

IMG_1408.JPG

IMG_1413.JPG

IMG_1415.JPG


IMG_1420.JPG

IMG_1440.JPG


IMG_1445.JPG


オンネトーに別れを告げて、次は阿寒湖!
ここは、風も無く、遊覧船に乗ることが出来た。

IMG_1449.JPG

でも、乗客は僕らだけではないかと、少し心配だった。
なにしろ、観光客らしき人の姿が無い!
出発のときがきたら、少し客がやって来た。
結果20人ほど。
ちょうとホッとしたよ。
なにも僕らが心配することは無いと思うのだが・・・

船上から眺める阿寒湖の景色も素晴らしい!!

IMG_1453.JPG

IMG_1454.JPG

IMG_1455.JPG

IMG_1456.JPG


IMG_1478.JPG

IMG_1480.JPG

IMG_1483.JPG


IMG_1507.JPG


IMG_1512.JPG


IMG_1514.JPG


IMG_1520.JPG

IMG_1534.JPG

IMG_1539.JPG

IMG_1541.JPG


阿寒湖の景色を楽しんだ後は、再び然別湖の宿を目指して、帰途に着く。
あの毛の薄くなった山を眺め、
緑の畑と燃え上がる紅葉の山々を楽しみ

IMG_1584.JPG

収穫で忙しく働く農家の人たちにあいさつをし、気分は上々!

IMG_1587.JPG

ところがフト気がつくと道が違う!
どんどん森の中に入って行き、道も狭くなる。
人家も無ければ、人気も無い!
深い森である。
あたりに夕暮れが迫っていた。

清水谷と書いた小さな道しるべがあったので、地図で確認。
予感が当たって、糠平湖に向かっているのだ。
それでは帰れない。

で、273号線に出たところで、左に曲がる。
「このカーナビの奴!」とうなっていたら
「長時間運転してます。少し休憩を取られたらいかがですか?」と
カーナビが言うのだ。
「こいつ、時には、しおらしい事を言うじゃん!」と僕。
やっと、朝走った道に戻る。

やがて、大地に日が落ち、山火事のような夕焼けを眺める。
北の大地の夕焼けは、スケールが大きいように思えた。

IMG_1590.JPG


IMG_1592.JPG

IMG_1602.JPG

やがて、日が暮れて、暗い空の遥か向こうに黒々とした山が
かすかに見える。
「きっとあの山の中に然別湖があると思う」と妻。
人家も無くなり、真っ暗な道を走り始めた。

カーナビが「右です」という。
が、道は左にしかない。
仕方なく左に曲がり、走る。
「山が後ろになった」と妻が言う。
で、途中でUターン。
すると、カーナビもまともな案内をはじめた。

灯りひとつも無い真っ暗な道、行き交う車も無い!
突然妻が叫ぶ。
「狸がいる!」
急ブレーキをかけて車を止めるが、逃げてしまった。
その狸の後姿を、僕はチラッと見ただけで終わった。
狸がいたのは、道路の左側だったので、妻には良く見えたらしい。

「悔しいなあ」といいながら走っていたら
道路の右側の側溝から首から上を出したキタキツネがいた。

ジッと僕らを見ている。
また、急ブレーキをかけて、「カメラ」と叫びながら写真に撮ろうとした。
ところが、ところがである。
悔しいことに、こんなときに限って対向車が来た!
で、それに驚いて、キツネは、僕らの後方に走って消えた。

「何で、こんなときに限って!」と悔しくて仕方がない。

ホテルに帰ると、迎えてくれたのは、ものすごい強風!
車が左右に揺れるのだ!
こんなの初めて!

でも、生ビールで乾杯し、美味しい夕食の後は
露天風呂を独り占めで、くつろいだ。
ホッコリいい気分で床についた。


 


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北の国を行く-1 [旅]

第1日目 2011年10月17日(月)

北海道旅行出発の日
朝、6時30分、MK乗り合いタクシーが自宅まで迎えに来た。
で、伊丹空港で搭乗手続きをする。
8時50分発新千歳空港行きのJAL便。
座席が決まってなかったので、窓口で決める。

僕の手荷物が機内持ち込みぎりぎりだったので、
「今日は、満席なので預けた方がいい」といわれた。
きれいなバックなので、預けるときにビニールで包むように伝えるよう
アドバイスをいただいた。
長い列に並んで、やっと荷物預かり窓口に到着。

ところが、係の女性が、パソコンを見ながらなかなかOKが出ない。
やがて、別の人になにやら相談。
どうしたの?と不思議顔で待っていたら、彼女が手招きして僕に
座席表の一覧を示して、
「あなたの席は、二つの高校の修学旅行生にはさまれた真ん中です。
プラス1,000円の普通席が二つありますので、変更されたらいかがでしょうか?
追加料金はいただきませんので、お勧めします。」と言うのだ。
追加料金なしで、いい席に替われるのなら、ありがたいことなので、勿論OK。
なんと親切な対応だろうと思った。
で、急にJALファンになったよ。
これまではANAファンで会員になっていたのだが・・・・・

搭乗ゲートの行ってみると、ものすごい騒音!
黒山の高校生の話し声が耳を聾するよ。
でもJALさんのご配慮のおかげで、静かな席で快適に北海道に着いた。
感謝です。

千歳空港からレンタカーで早速、帯広に向かって出発した。
6日間、走行距離1,246kmの旅の始まりである。

真っ赤に紅葉したナナカマドの並木道を抜けると
あたりは、全山紅葉の道。

もう二人で歓声を上げながら、その紅葉の中を走る。
北海道は、この時期もう紅葉は過ぎ、冬景色ではと心配していたが
僕らを待ってくれていたかのような、紅葉真っ盛りなのだ!

IMG_1246.JPG


IMG_1251.JPG


IMG_1252.JPG


IMG_1253.JPG


IMG_1254.JPG

IMG_1255.JPG

天気予報では、今日は雨ということで覚悟をしてたが、雨は僕らの
先を走っているらしく、路面はぬれているのに、雨はなし。

IMG_1264.JPG

十勝平野のはるかかなたに虹がでていた。

IMG_1259.JPG

今日の目標は紫竹ガーデン。

IMG_1270.JPG

数あるガーデンの中で、なぜ紫竹ガーデンかといえば
オーナー紫竹さんの生き方に妻が感動したためである。

IMG_1265.JPG

ご主人を亡くし、抜け殻のような生活を送っていたが
ある日これでは駄目だと庭つくり打ち込み、18,000坪のガーデンを
1人で作り上げた。
オーナーは、今84歳、
私たちを迎える姿は、元気そのもの。

sitiku.JPG

レストランでコーヒーを飲んでいたら、美味しいかぼちゃをご馳走してくれた。
ここにある木は、全部私が植えたものだと誇らしげに語っていた。
二人で紅葉の庭を散策。
今は、花より紅葉のガーデンである。

IMG_1268.JPG

IMG_1271.JPG

IMG_1276.JPG

IMG_1277.JPG

IMG_1278.JPG

IMG_1281.JPG

IMG_1284.JPG

IMG_1286.JPG

IMG_1292.JPG

IMG_1294.JPG

IMG_1299.JPG

IMG_1300.JPG

IMG_1303.JPG

IMG_1306.JPG

IMG_1310.JPG

IMG_1313.JPG

IMG_1314.JPG

IMG_1317.JPG

見学が終わると、一路然別湖畔の宿ホテル風水に向かって走る。
途中、すっかり日がくれて、カーナビだけが頼りなのだ。

が、このカーナビ、時々とんでもない案内をする。
「右です」なんていうけど、右はガードレールしかない!
右に曲がるにも曲がれないのだ!
「いい加減なこと言うな!」とぼやきながらも目的地に無事到着した。
旅の初めにサービス券をJTBさんから沢山貰ったけど、
肝心な券は、みんな11月16日までで使えないのだが
シーズンオフらしく、客数も少なく、露天風呂は独り占め!できた!
ラッキー!

 


 


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

再びカナダへー4 [旅]

2009年10月22日

(3)ケベックシティーからモントリオール・ローレンシャン高原へ

10月8日、朝7時にホテルを出発、ケベックシティーの
VIA鉄道のパレ駅に向かう。
朝日を浴びるパレ駅、この駅は1890年代に作られたとか。

駅の外観

IMG_1472.JPG

駅の構内

IMG_1461.JPG


IMG_1464.JPG

7時50分発モントリオール行きに乗る。
この鉄道では、大きな荷物は、空港と同じ一個23kgまでで、
出発駅で預け、到着駅で受け取ることになっている。
だから客室には小さな手荷物だけ持ち込める。
客席は、ゆったりで、横に3席(2席+1席)なので
通路もゆったり。普通席でも日本の新幹線のグリーン車なみ。

IMG_1482.JPG

車窓から眺めるメープル街道の景色は見事である。

IMG_1487.JPG

昨日地図を見ていたら、ローレンシャン高原は、意外と遠い。
おまけに今回の旅行スケジュールには、
ローレンシャン高原への観光は組まれていなかった。
何しろ、モントリオールに列車が着くのは、午前11時過ぎで、
明日朝は午前10時発の飛行機で帰国することになっている。
ローレンシャン高原観光にはまる1日が必要だということが
わかった。
でも、ここまで来てローレンシャン高原を断念するには忍びない。
で、モントリオールに着いたらツーリストと相談しようと
決めていた。

ローレンシャン高原行きの観光バスは、朝出発なので間に合わない。
タクシーで出かけるには遠すぎる。
なにしろ、ローレンシャン高原は広くて、
目指すモン・トランブランまでは、
100km以上になるというのだ。
で、最悪片道タクシー、帰りはバスでと考えたが、
あまり乗り気のするプランではない。
ホテルに着くなり、僕らはツーリストに相談したが、
あまり良い返事は期待できそうになかった。
一応、会社と相談してみるということになった。

突然やって来た観光客が突然二人だけのローレンシャン
観光計画を求められたのだ。
それも今すぐの話である。

1時間ほどして、回答があった。
1時からなら、車と日本人ガイド兼運転手でよければという。
値段を聞くと少々高い!
妻は値段を聞いて躊躇してしまった。
でも、僕の気持ちは変わらない。
ただし、クレジット支払で良いかと聞くとOKだったので、頼んだ。

一安心して、街に出た。
メインストリートといわれるサント・カトサーヌ通りを散策。
レストランで昼食を取った。
で、ホテルに帰ってみると、入り口にリムジンが停まり、
日本人青年が立っていた。
声をかけると、予約のガイドさんだった。
慌てて、部屋に帰り、出発の支度。

妻は、「なんと豪華な」と喜んでいるのか、ぼやいているのか。
ガイドの松本さんが「8時までご案内させていただきます。」と言う。
そういえば、一体何時まででの契約かも知らなかった。
我ながらあきれた極楽トンボである。
せいぜい夕方までと思っていたのだ。

でも、日本語で話が出来、ローレンシャン高原にも詳しい人が
案内してくれるので一安心である。
タクシーなんかよりうんと良い。
観光ポイントも心得ていて、いちいち車を止めて散策し、
丁寧に案内してくれた。
天気も味方してくれ、お昼には曇り空だったのに、
ローレンシャンでは、晴れて来た。
ラッキー!!


IMG_1841.JPG


IMG_1498.JPG


IMG_1499.JPG


IMG_1510.JPG


IMG_1519.JPG

最終地モン・トランブラン

IMG_1525.JPG


IMG_1528.JPG


IMG_1531.JPG


IMG_1534.JPG


IMG_1532.JPG


IMG_1526.JPG

おかげで、モン・トランブランではケーブルに乗り、
360度の展望をした。
太陽の光りに輝く高原を見渡すことが出来た。

IMG_1555.JPG


IMG_1584.JPG


IMG_1610.JPG


IMG_1614.JPG

街も散策

IMG_1540.JPG


IMG_1616.JPG

ガイドの松本さんとカフェでホットチョコレートを飲んだ!
これがまた、なんとも美味しい!!!

IMG_1882.JPG

ローレンシャン高原に夕日が差し出した頃、
夕日を浴びて、一層赤く燃える高原の紅葉を眺めて
モントリオールに帰ってきた。
モントリオール市内に帰ってきたころは、
もう夕闇が迫っていた。

松本さんのいうには、モントリオールは、町全体が島なのだという。
だから、郊外に出るには、必ず橋を通らないといけない。
365万人を抱える大都市が島なのだ。
それも海に浮かぶ島ではなく、川に浮かぶ島なのだ。
セント・ローレンス川が、いかに大きいかを、更に認識させられた。
大陸のスケールの大きさに島国育ちの僕らには、もうびっくりだ。

郊外のモン・ロワイヤル公園から、モントリオールの夜景を眺める。
綺麗な夜景である。夢を見ているような気分になった。

IMG_1632.JPG


IMG_1643.JPG


IMG_1631.JPG

夜景を展望した後は、サン・ジョゼフ礼拝堂を眺め、

IMG_1889.JPG

礼拝堂の向いには、ノートルダム学院(?)の夜景

IMG_1628.JPG

市内に入り、ノートルダム教会などを見学、

IMG_1903.JPG

ホテル近くのレストランで9時前にお別れした。
当初の8時から時間オーバーのガイドをしてくれた。
結果、妻が言うのは、値段が高いと思っていたけど、
間違いだったと反省。
素晴らしい時間を僕らに与えてくれたのだ。
感謝です。
中華料理店で夕食を済ませ、ホテルに帰った。

翌日の10月9日8時に空港で荷物を預けた。
帰りは、伊丹まで荷物は直行なので乗換えが気楽である。
帰りは、トロントと成田で乗り換え予定である。
ところが、トロントで、予期せぬことが起きた。

成田便が2時間遅れで出発となった。
理由は、なんかはっきりしないが、機体の都合だという。
それも一回アナウンスがあっただけ。
後のアナウンスは、出発時間とゲートの変更アナウンスのみ。
午後1時15分発が結局3時15分になった。

これじゃ、ほぼ成田乗換え便には間に合わないと思った。
成田に到着して、入国審査・税関を通りロビーに出ると
張り紙があり、伊丹行きは、すでに出発していて乗れない。
ロビーの片隅で代替の案内があった。
3択方式で、新幹線を使う。羽田から関空便に乗る。
一泊して翌日帰る。である。

僕らは、新幹線で帰る事にした。
で、旅費を受け取り、新幹線で京都まで帰った。
これの方が結果的に安く付いたのだ。
「結果よければすべて良し」で、まあ、ラッキーといえる。
おかげで、本当に良い旅が出来た。
心配していたインフルエンザにもかからなかった。
2009年10月11日は、僕らの結婚40周年記念日!
結婚40年の素晴らしい記念旅行となった。  
                       
                             (終わり)


 


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

再びカナダへー3 [旅]

2009年10月16日(金)

(2)PEIからケベックシティーへ
  (その2)オルレアン島等へ

ケベックに滞在中、オルレアン島には2回出かけた。
一回目は、タクシーで、2回目は、現地旅行社にお願いして
個人企画で出かけた。

タクシーで出かけた日は、天気も良く、親切な運転手さんだった。
2回目は、雨の中の観光となった。
若い日本人の女性ガイドさんとレスラーのような強面の
背の高いたくましい運転手さんがリムジンでホテルまでお出迎え!
で、4人で出発!だけど、なんか思わずしり込みしそうになった。
見かけとは逆に優しい方ですよとガイドさんがいうので、ホッした。

まず、オルレアン島に行く前にサン・タンヌ通りを走り
本土の紅葉を鑑賞した。

IMG_1417.JPG


IMG_1408.JPG


IMG_1411.JPG

で、今度は長いなんの変哲もない鉄橋を渡ってオルレアン島に入る。
セント・ローレンス川の広さをまた、改めて実感する。

オルレアン島は、ケベック・シティーから東へ約10km。
セント・ローレンス川に浮かぶ大きな島で
縦約34km、幅約9km、周囲は約67kmもあり、デカイ!
ネイティブ・インディアンに「仙境」と呼ばれた宝石のような島で、
教会を中心としたそれぞれに雰囲気の違う6つの村がある。
白塗りの小さな教会や水車小屋、田舎風の家々が点在する。
村は、農業を主産業としていて、リンゴやスモモ、イチゴなどが
栽培されているが、メープル・シロップの産地として有名。

島に最初の入植者が上陸したのは1651年。
その約280年後、1935年に橋が架けられるまでは、
本土との連絡は渡し船か、川が凍るのを待って
歩いて渡るしかなかった。
しかし反対にその不便さが話題となり、
避暑地として英国人の家が増えている。
島に残されている家々は、当時の入植者達の故郷である
フランスのノルマンディー地方の雰囲気が濃く残っている。
黄色い石造りのこれらの家は、深い雪の中でも
見分けがつくように、様々な色に塗られているという。

鉄橋を渡り、振り返ると川向のサン・タンヌ通りの紅葉が綺麗だ。

IMG_1354.JPG

で、さっそくオルレアン島観光!

IMG_1386.JPG

教会です。
IMG_1364.JPG


IMG_1398.JPG


IMG_1418.JPG


IMG_1424.JPG


IMG_1748.JPG

On saleのお家!
IMG_1751.JPG

こちらは、売家ではありません。
IMG_1752.JPG


IMG_1759.JPG


IMG_1763.JPG

カフェでホットチョコレートを飲んだ。
これがまた、すごく美味しい!!!

IMG_1380.JPG

お店においてある変な人形、ハロウィンの人形?

IMG_1374.JPG

2回目の訪問のときに、紅葉の林に中にあるメープルシロップを
作っている工房を訪問。

IMG_1419.JPG


IMG_1424.JPG

若い女性は、ガイドさん。
IMG_1426.JPG


IMG_1794.JPG

メープルシロップの原料は、木からこうして採集するそうだ。

IMG_1428.JPG

1リットルのメープルシロップを作るのに、原料は40リットルも
必要だという。
その作業をする小屋の模型も見せてもらった。

4千本のリンゴの木を持つ工房にも案内してもらった。
親子で経営してるとかで、お店はもっぱら娘さんが一人で
対応していた。
その娘さんが綺麗だからと言うわけではないが、リンゴワインや
ジャムなどを買った。
もって帰るとなると大変だけど、日本に直送してくれるというので
安心して買えた。

IMG_1441.JPG

お店の前の畑では、羊が草を食べていたが、これって本物!?
しばらく眺めていたら、動いた!本物だ!
なんか絵画のような風景だ。

IMG_1444.JPG

民家の芝生には、黒いリスが、さかんと何かと食べていた。
ちょこまかとした動きが楽しい!

IMG_1765.JPG

帰路にモンモランシー滝を見物することにした。

IMG_1805.JPG

こんなときは、例のドライバーさんが大いに活躍?
契約時間を30分も過ぎてるのに、サービスで滝へ
有料駐車場なのに顔パス!
僕らにとっては頼もしい人に変身(笑!)

ケベックの旅もこれで終わり、明日は、モントリオールへ出発する。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

再びカナダへー2 [旅]

2009年10月15日(木)

(2)PEIからケベックシティーへ
  (その1)ケベック旧市街

プリンス・エドワード島から飛び立った飛行機は、夕日の中を
一路モントリオール空港へ。
機内放送は、英語そしてフランス語となる。
巨大な川、セントローレンスの流れが、夕日に輝いていた。
モントリオールで、ケベック行きに乗り換える。
今度は、なんとプロペラ機!
機内放送は、フランス語だけになる。
ケベックは、カナダなのに公用語はフランス語なのだ。
戦争では、イギリスに負けたけど、フランス文化を守り通して
いるらしい。

真っ暗になったケベック空港には、ツーリストの田中さんが
出迎えに来てくれていた。
彼女の案内でホテルにチェックイン。3泊の予定である。
朝の企画ツアーのためにプライベートに街をちょこっと
案内してくれることになった。
で、夜のケベックシティーに出かける。
そこで、男性が一人加わった。
なんと結婚ほやほやの田中さんのハズバンドだと紹介された。
今、大学で日本語を学んでいるという。
語学教育の資格も取り、二人で日本で暮らす計画だという。
親御さんは、さぞかし喜ぶことだろうと思う。
我が娘も、そんな形でイギリスから帰ってくるとうれしいのだが・・。
彼女の実家も、なんと京都市内だという。
自分の娘にでも出合った気分になった。

翌朝、半日の市内見学ツアーに参加した。
案内役は、福西さん。
参加者は、6人、僕ら夫婦、若い女性の二人連れ、若いカップル。
勿論みんな日本人。
歩いての旧市街の見学であるが、僕は、ここに来て
ケベック旧市街全体が世界遺産だということを始めて知った。
僕らは、知らずに世界遺産に観光に来ているのだ。
出発はホテルからだった。
お城のようなホテルなのだ。その名もシャトー・フロンテナックホテル。

IMG_1716.JPG

出発前にまずは、ホテル前で記念撮影。

IMG_1228.JPG

朝日の当たりだした街を歩き、正午に解散となった。
後は、僕らだけのフリータイム。
他の人は、みんな明日から別の観光地に出かけて行く予定。
僕らは、明後日までのんびり観光。
午後は、タクシーでオルレアン島に出かけた。
翌日は雨、午前中は街を散策
午後は、ツーリストに頼んで二人だけの郊外の紅葉観光に出かけた。

サン・ルイ門
IMG_1245.JPG

戦場公園
IMG_1249.JPG

州議事堂
IMG_1258.JPG

サンジャン門
IMG_1690.JPG

ケベック市庁舎
IMG_1267.JPG

ノートルダム大聖堂の内部
IMG_1276.JPG

ロワイヤル広場
IMG_1314.JPG

広場の壁画
IMG_1309.JPG

IMG_1307.JPG
                      (人間は妻だけ、後は絵)

朝日が射し始めた市街
IMG_1238.JPG

プチ・シャンプラン通り
IMG_1318.JPG

プチ・シャンプラン通りからシャトーフロンテナックを望む
IMG_1323.JPG

IMG_1317.JPG

IMG_1326.JPG

IMG_1327.JPG

IMG_1332.JPG

IMG_1334.JPG

青いマフラーは、ガイドの福西さん
IMG_1335.JPG

レストランで昼食中!
IMG_1337.JPG

観光馬車が行く
IMG_1659.JPG

サン・ジャン門で記念撮影
IMG_1690.JPG

「撮影してもいい?」と聞いたら、笑顔でOK
IMG_1692.JPG

メープルシロップを買った!
IMG_1694.JPG

公園を行く
IMG_1719.JPG

プチ・シャンプラン通り
IMG_1722.JPG

IMG_1723.JPG

IMG_1731.JPG

IMG_1734.JPG

路上の楽士(バイオリン)
IMG_1742.JPG 

路上の楽士(ハープ)
IMG_1745.JPG

雨の市街
IMG_1778.JPG

IMG_1780.JPG

美味しいので有名なクレープ屋さんで食事、店員さんと記念写真
IMG_1789.JPG

雨夜のレストランで夕食
IMG_1807.JPG

妻は、このレストランで昼食をした時に、隣席の客が食べていたものを食べたいと言うのだけど
男のウエイターさんに通じない。
何しろ、フランス語が公用語の地域でブロークン英語に日本語交じり、手振りで話す妻に
僕は大笑い。
ウエイターさんは、頭をかしげてしまう。
あれかこれかとメニュー片手にしばらくやり取り。
それがまた、見ててなんとも可笑しい!
結論は、どうも、それはランチメニューにしかないようだった。
それでも懲りずに妻は話しかけるので、とうとう彼は、妻の隣に座り込んで説明。
なにやら、彼も楽しんでいるようだけど、
僕にいわせれば「おいおい、座り込んでどうすんじゃい。仕事中だろう」である。
でも、親切なウエイターさんで分厚い料理のガイドブックを探して持ってきてくれた。
僕らにくれるというのだ。
「こんな重たい本なんか・・・」と妻はぶつぶつ言いながらももって帰った。
ケベックの人はみんな親切なんだ。

しかし、観光客の半分は、日本人だったよ!

■当ブログの文及び写真の無断使用は厳禁です。
 著作権は、「風の詩」の作者に所属します。
 必要な方は、事前に承諾を取ってください。

 


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。